まるこいす作りWS@LEAD
2017年 05月 17日
5月16日、草加市新田のアトリエ「LEAD」さんをお借りして開催した
まるこいす作りWS、無事終了しました。
今回の参加者さまは5名。
はじめて電動ドライバーを使うよ~という方
ものづくりが大好きでいろんなところでよくお会いする方
いろんなワークショップに参加されてるワークショップマスター
マトリョーシカの作家さん
だんなさんが大工さんという方
毎回いろんな方とお会いできて、楽しいです♪


まずは脚貫作りから。
墨付けをしたら、のこぎりとノミを使って十字相欠き接ぎに挑戦です。
なかなか難しかったようですが、ちょっとしたアイディアや便利グッズを使ったりして、
なんとかできました^^

ねじ穴・ダボ穴をあけた脚と脚貫をつなげて、2組の脚が完成。
後は座面を付けたら、まるこいすの完成です。
4行で書いちゃいましたけど、ここまで約3時間。
初めての方もいらっしゃいましたが、みなさん手際よく時間通り。
多少のガタガタはご愛嬌です♪

最後はみんなで。
ご参加くださったみなさん、ありがとうございました!!!
LEADさんのHPはこちら
http://www.marumo-sakan.com/lead/
https://www.facebook.com/marumoLEAD/
あ、それと昨日は、お願いしていたマトリョーシカの「ライオン」が
完成したということで、届けてくださいました。
かわいい♪

マトリョーシカ作家「熊猫屋ぱんだ」さんのブログは こちら
http://kumanekoyapanda.blog.fc2.com/
まるこいす作りWS、無事終了しました。
今回の参加者さまは5名。
はじめて電動ドライバーを使うよ~という方
ものづくりが大好きでいろんなところでよくお会いする方
いろんなワークショップに参加されてるワークショップマスター
マトリョーシカの作家さん
だんなさんが大工さんという方
毎回いろんな方とお会いできて、楽しいです♪


まずは脚貫作りから。
墨付けをしたら、のこぎりとノミを使って十字相欠き接ぎに挑戦です。
なかなか難しかったようですが、ちょっとしたアイディアや便利グッズを使ったりして、
なんとかできました^^

ねじ穴・ダボ穴をあけた脚と脚貫をつなげて、2組の脚が完成。
後は座面を付けたら、まるこいすの完成です。
4行で書いちゃいましたけど、ここまで約3時間。
初めての方もいらっしゃいましたが、みなさん手際よく時間通り。
多少のガタガタはご愛嬌です♪

最後はみんなで。
ご参加くださったみなさん、ありがとうございました!!!
LEADさんのHPはこちら
http://www.marumo-sakan.com/lead/
https://www.facebook.com/marumoLEAD/
あ、それと昨日は、お願いしていたマトリョーシカの「ライオン」が
完成したということで、届けてくださいました。
かわいい♪

マトリョーシカ作家「熊猫屋ぱんだ」さんのブログは こちら
http://kumanekoyapanda.blog.fc2.com/
by chou-croute
| 2017-05-17 11:55
| ワークショップ