人気ブログランキング | 話題のタグを見る

十字相欠接ぎ

暑いデス。。。。(-_-;)


涼しくなったと思ったら、また真夏のような雲と太陽。。。


朝は雨が降ってて少々涼しかったのに、

カルチャーセンターの木工講座を終えて外に出たら、

めっちゃ暑いっ!!!


暑さに本当に弱いんです。

早く秋よこ~い!!!!!




さてさて、前回のコレクションシェルフの作り方です。


どうしても写真を撮り忘れてしまって、、、、

わかりにくいところがあるかもしれませんが、ご了承くださいm(_ _)m


十字相欠接ぎ_b0271383_16305706.jpg

まずは墨付けです。

十字に相欠欠きしたいところに印をつけます。

いちばん下には、板幅の半分の長さにも線を引いてあります。

この部分をのこぎりとノミを使って切り落とします。


十字相欠接ぎ_b0271383_16331573.jpg
こんな感じ。

細かい細工には、導突きのこぎりが向いていると思います。

普通ののこぎりより刃が薄いので、より正確に切れます。


十字相欠接ぎ_b0271383_16360995.jpg
組んでみま~す。

十字相欠接ぎ_b0271383_16364626.jpg
切込みを合わせてグッと押し込みます。

あまり無理すると割れちゃうので気をつけてくださいね~。

十字相欠接ぎ_b0271383_16365194.jpg
やった♪♪♪


と思ったら、組む板を間違えた(^^;)

十字相欠接ぎ_b0271383_16390565.jpg
間違えると、焦って写真撮るのを忘れる、という。。。


あっ!!っと思ったら、ここまでできちゃってた(^^;)


まずは中の十字仕切りを作ってから、側板をボンドで接着。

そのあと、天板と底板をボンドで接着します。




さぁ、ここからが新境地です。

十字相欠接ぎ_b0271383_16420828.jpg
・・・・下穴錐?????


どこが新境地??とお思いでしょう。


実はこの下穴錐、角利産業さんの「木釘専用下穴錐」なんです。

もちろん、普通の下穴錐としても使えます。


ねじ・釘ではなく、「木釘」で組んでいきますよ。

十字相欠接ぎ_b0271383_16470065.jpg
この下穴錐で、し~~~~~っかり深く穴を開けます。


十字相欠接ぎ_b0271383_16483169.jpg
木釘は、つまようじを大きくしたようなもの。

これをさっきの下穴に差し込んで、とんかちでトントン叩きます。


十字相欠接ぎ_b0271383_16494554.jpg
残った部分は、ダボと同じ要領で切り落とします。

十字相欠接ぎ_b0271383_16502901.jpg
ほら、きれいでしょ?

十字相欠接ぎ_b0271383_16510629.jpg
できあがり~♪♪


ペイント→完成は、次回に持越しです^^




今日も最後までお付き合いありがとうございました^^
ブログランキングに参加しています。いつも応援ポチありがとうございます。
公私共にひと段落=3なので、バナー作り頑張ります。

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村
by chou-croute | 2015-09-02 20:32 | 木工

やまのアトリエ ものづくりナビゲーター やまざきまきのブログ


by makin